国内酸化チタンPSI実績Report #33 2024年終盤アナテーゼ型需要伸び悩んできた
2025/01/22 11:57
日本の酸化チタンのPSIは、2024年、MLCC原材料の一つアナテーゼ型の需要が回復した年だった。しかし、それも24年終盤に入って伸び悩んできた。一方、ルチル型は、過去10年間経験が無かったほど在庫が積み上がり、前月に続き2024年11月も生産を調整した。
関連記事
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増
- 2025/07/02 銅条輸出Report#57 2025年台湾向け急増するも5月に一服
- 2025/07/02 精製銅輸出Report #71 中国向け減少続く 代わってインドと台湾向け増加
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/02 半導体(DRAM&NAND)市況 6月実績と7月予想 DRAM(DDR4)生産終了でDDR5とHBM高騰へ
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く