レアメタル千夜一夜 第10夜 世界のリチウムの資源供給と需給面の変遷
2025/01/31 12:31
前回はバッテリーメタル(Li,Co,Ni)の問題点とあるべき姿について議論をしたが今回はリチウムイオンバッテリーの主要メタルであるリチウムの資源問題と需給について議論してみたい。
先ず始めに現状のリチウムの資源供給と需給面の変化を国別に分かりやすく説明してみたい。
関連記事
- 2025/03/21 マークテック バッテリーサステナブルリサイクルで包括的業務提携
- 2025/03/21 国内民生電子機器出荷事情#77 年末商戦終えて2025年大型テレビの出荷減速へ
- 2025/03/21 国内電気銅PSI Report #26 2025年電気銅需要緩やかな増加か
- 2025/03/21 国内伸銅品PSI実績Report #59 月5万トンの低水準ながらも2025年増加に転じるか
- 2025/03/21 全人代 BRUNP:LIBなどの新興固体廃棄物が『再生資源回収管理弁法』の範囲に組み入れることを支持
- 2025/03/21 国際自動車リサイクル会議2025(IARC)ベルギー・アントワープ2日目
- 2025/03/19 三井金属 カナダのリチウム直接抽出スタートアップ Summit Nanotechに出資
- 2025/03/19 フィリピン、インドにニッケルアピール 電池向け、脱中国依存の促進視野に提案
- 2025/03/18 FC車の普及でカーボンニュートラルに活路を―CJPT・小泉主査に聞く
- 2025/03/18 コバルト市場近況2025#3 急反発、コンゴのコバルト輸出中止で 背後に米中対立か