よう素輸出Report#2 2024年輸出量過去10年で最高 中国や韓国 欧米向け増加
2025/02/14 14:07
日本からのよう素輸出は近年2020年や23年に減少したが、それでも2015年以降、緩やかな増加が続いている。2024年も近年10年の中で最も多い輸出量となった。特に中国や韓国などアジア向け、ドイツ、イタリア、フランスなど欧州向け、米国やカナダなど北米向けの増加が目立つ。
関連記事
- 2025/06/15 週刊バッテリートピックス「アイシンがファスナー式太陽電池」「FDKが高出力電池量産」など
- 2025/06/14 チタン:国内2社を徹底比較してみた
- 2025/06/13 よう素輸出Report#6 2025年ノルウェー向け輸出伸び悩み 中国とインド向け輸出増加
- 2025/06/13 アンチモン輸入Report#15塊粉 輸入平均単価急騰続く ただ中国からの単価上昇一服
- 2025/06/13 アンチモン輸入Report#14酸化物 中国代替えタイとベルギーからの輸入増加続く
- 2025/06/13 ゲルマニウム輸入Report#85塊粉くず製品 2025年中国からの製品 規制前の輸入量に戻る
- 2025/06/12 JEITA・漆間新会長、半導体の関税対象化に強い懸念
- 2025/06/12 高成長が期待される製品と関連企業の動向~AIサーバー関連市場(No2)
- 2025/06/12 第12回バッテリーサミット講演者紹介:EV Volumes 韓国・日本担当 キム・ビージェイ氏
- 2025/06/12 Rio Tinto 悲願のセルビアJadarリチウムプロジェクト EU戦略的プロジェクト認定で前進か