カーボンファイバーリサイクル工業で出火 LIBスクラップなどが原因か?
2025/03/27 19:26
岐阜新聞によると、24日午後11時10分ごろ、岐阜県可児郡御嵩町御嵩の炭素繊維強化プラスチックのリサイクルを行うカーボンファイバーリサイクル工業の資材置き場付近から出火、資材置き場や付近の軽量鉄骨建て平屋のプレハブ小屋など計273平方メートルを焼き、約3時間半後に消えた。けが人はなかった、とのこと。
岐阜新聞の報道によると、資材置き場にはドラム缶にリチウムイオン電池やニッケル水素電池などが入っており、同社が契約している警備会社の職員が「ドラム缶から火の手が上がっている」と119番した。出火当時、工場は稼働しておらず無人だった。署が詳しい出火原因を調べている。
とのことだが、同社はリチウムイオン電池スクラップなどを炭化炉で焼却処理する事業も行っているため、かなりな確率でここに運ばれてきたリチウムイオン電池のスクラップ(あるいは未使用品)が発火原因だと推量される。
(iruniverse)
関連記事
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち