新着情報

2025/08/01   日新工業、ナゲット...
2025/07/31   電力取引量(25年7月)
2025/07/31   中国鉄鋼PMI:7...
2025/07/31   日軽金HD:26/...
2025/07/31   住友電工:26/3...
2025/07/31   共英製鋼:26/3...
2025/07/31   【JOGMEC金属...
2025/07/31   愛知製鋼:26/3...
2025/07/31   中国の液流電池(フ...
2025/07/31   中国核融合能源有限...
2025/07/31   タングステン価格の...
2025/07/31   カザフスタン 銅、...
2025/07/31   東京鐵鋼:26/3...
2025/07/31   東南アジアのESS...
2025/07/31   2025年6月の韓...
2025/07/31   2025年5月の韓...
2025/07/31   TECHNO FR...
2025/07/31   米国 韓国の鉄鋼、...
2025/07/31   大和工業:26/3...
2025/07/31   韓国LG系、テスラ...

4-6月期アルミ対日プレミアム交渉 182ドルで決着――1-3月期比20%下回る水準に

 2025年4∼6月期のアルミの対日割増金(プレミアム)交渉が1トン182ドルで決着した。前四半期(25年1~3月期)をおよそ20%下回る水準での決着で、期をまたぐのをぎりぎりで回避しての幕引きとなった。売り手である海外資源大手による1トン245‐260ドル水準の高値提示でスタートした4∼6月期価格交渉を高値圏とはいえ、大幅な「割引相場」に導いたのは米の関税発動をきっかけにした国際商流の変化だった。北米市場を締め出される形となったカナダ産アルミが欧州に向かう中、中東・インド産などが競合を避けてアジア向けに振り向けられ、足元の需要低迷も重なって、買い手優位の流れを作り出した。前期決着価格を下回るのは24年1∼3月以来になる。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る