二次電池輸出Report #176ニッケル水素二次電池 2025年2月トランプ関税の影響小さい
2025/04/11 13:11
日本からのニッケル水素二次電池輸出は、近年、小型電子機器向けの輸出の割合が縮小し、名古屋と仙台塩釜を中心に車載向けの輸出が主力となっている。以前から、輸出数の動向が自動車の電動化や販売台数の影響を受けやすい。2025年2月段階、まだトランプ関税の影響は小さいようだ。
関連記事
- 2025/07/03 インドでバッテリーサプライチェーンに関する日印連携強化イベントが開催される
- 2025/07/02 ペルー、銅の輸送が混乱か 違法採掘者が道路封鎖、軋轢絶えず 外電報道
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増
- 2025/07/02 銅条輸出Report#57 2025年台湾向け急増するも5月に一服
- 2025/07/02 精製銅輸出Report #71 中国向け減少続く 代わってインドと台湾向け増加
- 2025/07/02 電通総研 自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センターの業務支援事業者認証取得
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 9月25日(木) 第12回 Battery Summit in TOKYO
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス