国内よう素PSI実績Report #4 2025年に入って販売量増加続く
2025/04/17 14:45
日本のよう素は、ペロブスカイト型太陽光電池の原材料として注目を浴びたが、話題が落ち着くと昨年末前に一度販売量が減速し、またそれまで上昇し続けていた平均単価も大きく下げた。しかし、2025年に入って再び増加に転じ、単価も再上昇している。
関連記事
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少
- 2025/07/03 インドでバッテリーサプライチェーンに関する日印連携強化イベントが開催される
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加
- 2025/07/02 銅板輸出Report #69 米国のAI関連データセンター向け輸出急増