英コバルト・ホールディングス、ロンドン上場へ 現物コバルトを運用、価格安定への動き強まる
コバルト資産の運用を手掛ける英コバルト・ホールディングスPLC(Cobalt Holdings PLC)は5月12日、プレスリリースサイトで、ロンドン証券取引所への新規上場計画が進展したと発表した。順調にいけば6月にも上場し、最大2億3000万ドルを調達する。この分野ではロンドン証取でも最大規模の新規公開株式(IPO)となる見通しだ。
同社はコバルトの現物のみを保管し、購入者との取引を仲介する。これにより、購入者は需給によらず安定価格でのコバルト調達が可能になる。コバルト現物の提供には、スイス資源大手のグレンコアが6年間の供給契約を結び、第一弾として6000トン、その後は最大10億ドル相当のプレミアムグレードを提供する。コバルト・ホールディングスはベルギー、オランダ、シンガポール、韓国に倉庫を設置し、提供された現物コバルトを保管する。
グレンコアは米資産運用会社のアンカレッジ・ストラクチャード・コモディティ・アドバイゾ(Anchorage Structured Commodities Advisor, L.P.)とともに、コバルト・ホールディングスの上場に際しての基礎投資家としても出資する。2社合計で上場後のコバルト・ホールディングスの発行済み株式の20.5%を保有する予定だ。
■価格低迷、運用のチャンス
コバルト価格は中国企業の大幅増産により供給過剰となり、足元の価格が低迷している。ただ、2025年に入ってからはその低価格を構成しようとする動きが目立ち始め、2月にはコンゴ民主主義共和国(DRコンゴ)がコバルト輸出を一時停止した。
関連記事:コンゴ、コバルト輸出を停止 22日から最少4か月間、価格下落に歯止め | MIRU
今回のプレスリリースによると、コバルト・ホールディングス側は「コバルトは中長期的には電気自動車(EV)普及に伴う需要拡大が見込まれ、低価格の現在は買いを入れる好機」と述べたという。
過去3年間のLGコバルト価格の推移(CO99.3%)($/LB)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 パネルディスカッション:鉛・リチウム電池リサイクルの全ライフサイクル追跡――GBRC 2025 SMM#8
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 国内半導体製造装置生産Report #78 2025年前半生産額前年比増だが主力前後工程微減
- 2025/08/22 コンデンサ国内生産Report #90 2025年前半タンタル電解コンデンサ生産額 前年比倍増
- 2025/08/22 欧州からの風:August 2025 「欧州自動車メーカーとCOVESA、コネクテッド商用車の向上に向け覚書を締結」
- 2025/08/21 2025年6月 コバルトくず輸出統計分析 急減2024年11月以来の1ケタ 上期累計数量は前年の2割以下