新着情報

2025/05/29   韓国POSCO社 ...
2025/05/28   大和工業:25/3...
2025/05/28   大和工業:25/3...
2025/05/28   大和工業:25/3...
2025/05/28   タングステン市場近...
2025/05/28   日本伸銅協会、20...
2025/05/28   人とクルマのテクノ...
2025/05/28   世界の鉄鋼需給、2...
2025/05/28   コンテナ運賃動向(...
2025/05/28   2025年3月 ニ...
2025/05/28   自動車リサイクルサ...
2025/05/28   BIR鉄鋼部会、リ...
2025/05/28   米関税政策不安のド...
2025/05/28   BIR年次大会がバ...
2025/05/28   BIR、鉄スクラッ...
2025/05/28   エア・ウォーター ...
2025/05/28   MARKET TA...
2025/05/28   UACJ:IR-D...
2025/05/28   UACJ:IR-D...
2025/05/28   UACJ:IR-D...

豪州からの風#40 豪資源相が語る戦略備蓄案の意義 批判や疑問の声も

 豪州のMadeleine King資源相は、先日、自国の主要新聞社であるオーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)紙主催のマイニング・サミットに登壇し、関税や貿易摩擦が世界経済に影を落とすなか、豪州が今後取るべき戦略に関して、とりわけ最近発表された戦略備蓄案の意義を強調する形で講演を行なった。  King大臣本人の
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る