三菱商事 英DEScycle社に出資・業務提携――Eスクラップからの金属回収技術に強み
2025/06/05 14:40 FREE
三菱商事は2日、使用済みの電子機器類であるEスクラップからの先端的な金属回収技術をもつという英のDEScycle社が実施した資金調達ラウンドで株式を取得、併せて同社と協業推進に向けて業務提携することで合意したと発表した。
DEScycle社の保有する技術は、低温常圧下で金属を選択的に溶解することを可能にするという。現在主流となっている乾式製錬法に比べ、エネルギー消費や環境負荷を大幅に削減した金属回収が見込めるとしている。
今回DEScycle社が調達した資金は、英でパイロットプラントの建設・運営に活用される予定で、パイロットプラントでの実証期間の後、2028年に年間処理能力約5,000トンの商業規模プラントの稼働を計画している。北米や日本などへの展開も視野に入れているという。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 ARE HD:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/07/30 ロシア巨大地震、カムチャツカ半島は金の生産地 天然ガスなど地下資源も、津波警戒
- 2025/07/30 2025年5月 E-SCRAP輸出入統計分析 スペイン品急増で輸入金額は前月超え、累計輸入金額は依然前年割れ
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:JX金属
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響についれ:住友金属鉱山
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三菱マテリアル
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属
- 2025/07/26 住友金属鉱山:ケブラダ・ブランカ、25/4-6月決算