世界のスズ需給 構造的矛盾が錫価格の変動を主導する
2025/06/12 13:08
一、需給
1、供給側の乱れが続いている
ミャンマーの生産再開は予想に及ばない:
ウォン州錫鉱は生産再開プロセスを開始したが、地震と政策執行コストの影響を受けて、実際の増加量は予想を下回った(初期は1万金属トン以下)。また生産開始は2025年中後期まで遅れ、中国の錫鉱輸入への貢献は限られている(割合は85%から24-30%に低下した)。
関連記事
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の鉛くず輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:古河機械金属
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三菱マテリアル
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/07/28 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属
- 2025/07/28 LME Weekly 2025年7月21日-25日 米関税交渉進展期待もドル高などでCu小反落