インドネシア国営アンタム、中国CATLと新式ニッケル精錬所で合弁 新会社設立
2025/06/18 19:32
インドネシア国営鉱山のアネカ・タンバン(アンタム、PT Antam)は6月11日、自社ホームページ上で、「車載電池世界最大手である中国の寧徳時代新能源科技(CATL)の子会社と、高圧酸浸出法(HPAL)のニッケル製鉄所の運営会社を6月10日付で合弁設立した」と発表した。インドネシア鉱業における中国勢との結びつきがまた強まったことになる。
関連記事
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカーイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 コバルト市場近況2025#8 横ばい、コンゴ輸出規制を様子見 硫酸コバルトは高い
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 超硬工具輸出Report#47工具 2025年前半輸出額前年比7%増加
- 2025/08/19 産業用ロボット輸出Report#80 2025年前半輸出額2年ぶり増加 米中向けがけん引
- 2025/08/19 二次電池輸出入Report #190鉛蓄電池輸入 2025年前半輸入額前年比11%増加