25年リチウム市況#7 高値追い場面続く――1万元超上げて7万元の大台回復
2025/07/30 12:09
底値圏から反発局面入りしたリチウム市況の高値追いが続いている。主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)は7万元の大台を回復、 29日現在、1トン7万4,100元(仲値)の水準にある。3週間余りで1万元超水準を切り上げた。塩湖リチウム資源の中心地での地元当局による準大手企業への操業停止命令が直接のきっかけ。生産調整や、政府によるEV分野での極端な安売りの自粛要請を受けて、先安観から続いていた需要家筋の徹底した当用買いの動きに変化が出ていたタイミングとも重なり、上げ足に弾みがついた。投機筋の動きを指摘する声もあり、急激な上げに目先調整色が出る展開も予想されるが、なお上値余地を残している。低迷が続いていた炭酸リチウム(99.5% Delivered EU)もこれに反応、反発局面入りした。
関連記事
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の酸化コバルト輸入統計
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のスポンジチタン輸出入統計
- 2025/07/30 レアメタル千夜一夜 第62夜 ジャパン・アズ・ナンバーワンから凋落へ:失われた30年と資源戦略の蹉跌
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):ルチル鉱石輸入価格
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):スポンジチタン輸入量は2ヵ月ぶりに増加。
- 2025/07/30 貿易統計(25年6月):スポンジチタン輸出。3ヵ月連続2ケタ伸長
- 2025/07/29 黒崎播磨:26/3期1Q決算発表。上期見通しを公表。
- 2025/07/29 日中コンテナ荷動き(2025年5月)― 輸出入とも減小傾向
- 2025/07/29 TECHNO FRONTIER 2025で見た日本企業が切り拓くIPMの高性能着磁&配向技術
- 2025/07/28 タングステン市場近況2025#7 上昇、APT最高値更新 米国防省が注力など需要期待も