元鉄鋼マンのつぶやき#125 「理科系と文科系 技術屋と事務屋」
2025/08/29 10:59
日本製鉄とJFEはともに日本を代表する高炉メーカーですが、その経営方針には大きな違いがあるようです。日本で同じように製鉄所を操業し、鉄鋼業を営むのに、どうして違いがでてくるのか? 理由はいろいろあるでしょうが、企業風土の違いもあるようです。
関連記事
- 2025/08/29 2025年6月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 上期累計輸出数量・金額は大幅前年超え
- 2025/08/29 欧州ステンレスメーカー 9月のステンレス鋼サーチャージ引き上げ
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 民間航空機受注納入統計(25年7月)
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のフェロニッケル輸出統計
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のニッケル(鉱石&地金)輸出入統計
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の日本のステンレススクラップ輸出入統計
- 2025/08/28 2025年6月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出上期累計数量は前年横ばい、金額は前年割れ
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):主な合金鉄価格の輸入価格について
- 2025/08/28 2025年6月シリコマンガン輸入統計分析 増加も上期累計は数量金額ともに前年割れ