電池
- 2022/02/16 住友金属鉱山:2021年中期経営計画説明会を開催① 変革への新たな挑戦
- 2022/02/15 JX金属、Addionics Limitedへ出資
- 2022/02/15 住友金属鉱山:24年度を最終年度とする「2021年中期経営計画」を策定
- 2022/02/15 EV時代を睨んだ鉄鋼業界の生き残り策 衝突シミュレーションで素材開発を加速
- 2022/02/15 関東電化工業(4047) 半導体ガスが好調を持続し、電池材料の値上げも実現
- 2022/02/15 産業用電子機器輸出入レポート#25パソコン輸入 2021年輸入台数、コロナ前に戻る
- 2022/02/15 昭和電工:説明会を開催(決算説明②)
- 2022/02/15 昭和電工:説明会を開催(決算説明①)
- 2022/02/14 昭和電工:説明会を開催(「共創型社会」に向けて目指す方向性)
- 2022/02/14 VolvoとNorthvoltは50GWhのバッテリー工場を投資
- 2022/02/14 格林美(GEM)は2022年にニッケル資源を保障し、ニッケルリサイクル量を2万トンと計画
- 2022/02/14 昭和電工:22/12期は事業ポートフォリオの再編により見かけは減収減益に
- 2022/02/14 豪州バッテリーリサイクル企業EcoBatt社の取り組み
- 2022/02/14 二次電池輸出Report #76ニッケル水素二次電池 車載向けの輸出堅調、ただ米国向け減少
- 2022/02/14 欧州超高級車もEV化の波 UmicoreとACCのJVで新バッテリーギガプラント
- 2022/02/14 ECHA再び電池への鉛使用禁止への動き、国際鉛協会(ILA)の反応は?
- 2022/02/12 豪州がEV製造大国になれる可能性は? -オーストラリア研究所の報告書より
- 2022/02/11 台湾:絶好調の特殊化学メーカー市場、主要企業概要(CoreMaxなど)
- 2022/02/10 豪Volt Resources社、米ESDが計画中のLiBギガファクトリーに電池負極材提供へ
- 2022/02/10 阪和興業:22/3期3Q決算を発表し、通期業績見通しを上方修正
- 2022/02/10 昭和電工:量子コンピューティング技術の活用により半導体材料の最適配合探索の大幅な高速化を実現
- 2022/02/10 軽自動車除く中古車販売速報 2022年1月登録台数25万台、減少止まらず
- 2022/02/10 新電力へのスイッチング件数:1月は31万件増加し、スイッチング比率30%
- 2022/02/10 三井金属:パーパス及び全社ビジョンの設定について/これに基づく22中計を5月頃に発表予定
- 2022/02/10 三井金属:電話会議開催・業績見通しを上方修正
- 2022/02/10 昭和電工:21/12期業績見通しを上方修正
- 2022/02/09 EU・ECHA“鉛バッテリー禁止”5月初まで本格検討開始、鉛業界へ激震走る
- 2022/02/09 二次電池輸出Report #75鉛蓄電池、2021年鉛蓄電池輸出額前年比2割増、回復の兆しか
- 2022/02/09 Redwood Materials 遂に欧州市場に参戦
- 2022/02/09 2021年の世界EVバッテリー生産倍増297GWh,中46%・韓30%・日12%のシェア
- 2022/02/09 スウェーデンEurobattery Minerals&FinnCobaltバッテリー鉱山開発
- 2022/02/09 住友金属鉱山:再上方修正(電話会議)
- 2022/02/08 豪州の蓄電池容量は年内に倍増予定 化石燃料業者への圧力はますます高まるか
- 2022/02/08 (速報)国内携帯電話出荷 2021年出荷台数1,374万台前年比5%増加、しかし19年超えず
- 2022/02/08 二次電池輸出Report #74リチウムイオン二次電池 2021年年間輸出額初の3千億円台
- 2022/02/08 豪連邦政府、Critical Minerals Facilityの最初の融資先は黒鉛企業2社に決定
- 2022/02/08 TOWA(6315) 22/3Q3決算メモ
- 2022/02/08 恐るべしロシアの頭脳・廃棄マスクから何と高性能バッテリーを開発
- 2022/02/07 エンビプロHD、2022年6月期 第2四半期決算短信を公表
- 2022/02/07 グレンコア DRC Mutanda鉱山の再開~フル稼働で22年にはコバルトは5万トン供給