新着情報
- 2016/12/05 フィリピン 鉱山企業へ更なる操業停止命令を示唆
- 2016/12/05 SUSスクラップなおも強含み 台湾もマーケットイン
- 2016/12/05 2017年1-3月の高炉原材料の契約見通し
- 2016/12/05 銅屑雑感#3 何が指標で何が適正価格なのか…
- 2016/12/05 米1Q~3Qのアルミスクラップ需給 UBC消費量は増加
- 2016/12/05 トルコ鉄スクラップ市況 製鋼各社の入札価格引き上げにより相場上昇
- 2016/12/05 2日の鉄鉱石国際価格は下落 中国内価格は上昇
- 2016/12/05 豪州炭下落するも、中国炭は上昇
- 2016/12/05 NY金は米利上げ濃厚で下押し 1,100ドル近辺まで下落か
- 2016/12/05 先週の急騰を経て更なる減産に期待 NY原油先物
- 2016/12/05 今週(12/5~)の為替相場見通し 115円台一般化なるか
- 2016/12/03 欧米SUSscrap市場も強含み
- 2016/12/03 アジアのステンレス鋼材市況上昇中
- 2016/12/03 中国鋼材スプレッド、異形棒鋼が急拡大
- 2016/12/03 MARKET TALK(現地12月02日)イタリア、オーストリアの政治イベント控えDOWN
- 2016/12/02 RareMetalRecycle Past&Present(特別篇③)1970年代の特金業界
- 2016/12/02 RareMetalRecycle Past&Present第2部(4)買えば売れた時代に東奔西走
- 2016/12/02 2017年航空機用スポンジチタン契約価格、一部で決着し始めた模様
- 2016/12/02 バナジウム&モリブデン市場近況 Vは堅調、Mo弱含み
- 2016/12/02 タンタル市況は低位安定 コンゴの政治混乱が波乱要因
- 2016/12/02 米国の9月の亜鉛消費量、生産量はともに減少 輸出量は大幅な増加に
- 2016/12/02 SUSスクラップ輸出入動向 インド向け輸出激減の背景について
- 2016/12/02 日本電産永守CEO大いに語る 衰え知らずの永守節炸裂
- 2016/12/02 SUSスクラップ市場近況 国内メーカーは粛々と実勢対応 中国系の高値買い続く
- 2016/12/02 パリ協定に準拠したカーボンマネジメントの必要性 ブライトイノベーション
- 2016/12/02 1日の石炭価格は、中国炭上昇、豪州炭FOB下落、CFR横ばい
- 2016/12/02 1日の鉄鉱石、国際価格は3日振りに反発するも、中国内価格は2日続けて下落
- 2016/12/02 E-Scrapの輸入ソースが広がるなかで輸入円滑化の議論は進んでいるのか?
- 2016/12/02 Fe Scrap Watch #76 マーケットは膠着感 国内高炉も物流問題で買い切れず
- 2016/12/02 MARKET TALK(現地12月1日)中国製造業PMIの上昇、原油高で反発も微妙
- 2016/12/01 資源循環市場の地殻変動は起こるのか? スズトクHD堀口氏
- 2016/12/01 2016年10月の鉄スクラップ輸出入統計 ベトナム向けヘビー屑は一服感
- 2016/12/01 資源鉱山トリビアシリーズ② ボリビア編その2 首都La Paz
- 2016/12/01 資源鉱山トリビアシリーズ① 第1回目はボリビア
- 2016/12/01 LME亜鉛相場と在庫の推移 11月
- 2016/12/01 LMEニッケル相場&在庫の推移 11月
- 2016/12/01 30日の豪州炭価格は8日振りに下落、中国炭は横ばい続く
- 2016/12/01 LME銅相場&在庫の推移 11月
- 2016/12/01 2016年11月 レアアースの平均推移(月平均)
- 2016/12/01 2016年11月 フェロアロイの平均推移(月平均)