新着情報
- 2025/01/13 中国の紫金鉱業、リチウム事業を拡大へ 同国最大の塩湖取得を計画、長期需要見込む
- 2025/01/13 週刊バッテリートピックス 「米が中国CATLを軍事企業指定」「CESなど米大型見本市」など
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/13 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(1/13)
- 2025/01/12 2024年11月 鉛くず輸出統計分析 4カ月ぶりに大幅増加、昨年6月以来高水準
- 2025/01/12 アジアのステンレス価格について:2024年11月
- 2025/01/12 LME Weekly 2025年1月6日-10日 亜鉛のぞいて軒並み上昇 銅高に連れて
- 2025/01/11 鉄鋼輸出入実績 2024年11月(速報)10月実績②輸入 普通鋼・特殊鋼
- 2025/01/11 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8Q1決算メモ 2.5倍増収9.1倍増益 ファーストソーラー向けでさらに飛躍
- 2025/01/11 欧州からの風#January 2025 「EU、深層岩石層で重要原材料を探査する新プロジェクトを開始」
- 2025/01/11 欧州からの風:January 2025 「CO2規制に喘ぐ欧州自動車業界、EUに対し緩和措置を急ぐよう要請」
- 2025/01/11 MARKET TALK現地1月10日 全面高、強気米雇用統計も金・銀堅調で買い優勢
- 2025/01/11 貿易統計(24年11月):主な合金鉄価格の推移
- 2025/01/10 中国CMOC、24年コバルト生産量は11万トン 2年連続で世界首位へ、グレンコアの3倍
- 2025/01/10 三和油化工業(4125) 25/3HI決算メモ 再減額懸念でポジティブからニュートラルへ
- 2025/01/10 米国運輸省(DOT)がリチウム電池輸送に関する包括的な手引書を発表
- 2025/01/10 Fe scrap watch2025#1 上げに不思議の上げ、下げに不思議の下げなし
- 2025/01/10 FREE サナース 高度選別可能な「サナース ソーティング ラボ」を1月千葉富津に開設
- 2025/01/10 レアアース市場近況2025#1 小動き、中国需要弱くさえないムード、トランプ懸念
- 2025/01/10 盗品の流通防止へ対策――警察庁の「金属盗対策に関する検討会」
- 2025/01/10 FREE IHI 積水化学工業から小型CO2回収装置を受注
- 2025/01/10 FREE 環境省 令和6年度ヤード環境対策検討会(第3回)開催
- 2025/01/10 2025年のLME銅・アルミ相場の行方――本間隆行氏に聞く
- 2025/01/10 三協立山:25/5期2Q決算説明会を開催
- 2025/01/10 SUSscrap MarketWatch 2025#1 下げの寒冷前線発達中
- 2025/01/10 タンタル原材料輸出入Report #129フッ化タンタル輸入 2024年回復気味でも勢い弱い
- 2025/01/10 電子工業輸出レポート#57 民生と産業用電子機器堅調 メモリを除きデバイス軟調へ
- 2025/01/10 スズ地金輸出入Report #102輸出 2024年マレーシア向け 量増加だけでなく単価上昇も注目
- 2025/01/10 スズ地金輸出入Report #101輸入 2024年輸入堅調 ベルギーからの輸入増加中
- 2025/01/10 二次電池輸出Report #168ニッケル水素二次電池 タイ向け輸出に注目 車載用堅調
- 2025/01/10 三井金属: 機能材料事業説明会を開催した模様
- 2025/01/10 米追加利下げ期待などでLME銅続伸、国内建値20円引き上げの1470円に
- 2025/01/10 貿易統計(24年11月):主な原料炭価格の推移
- 2025/01/10 MARKET TALK現地1月9日 Cu Al Niは軒並み上昇 英仏株高や金・銀堅調を受け
- 2025/01/10 大阪有機化学工業(4187) 半導体・電子材料の収益回復が鮮明に
- 2025/01/10 FREE 鉄鋼輸出入実績 2024年11月(速報)10月実績 ②輸入 全鉄鋼/普通鋼
- 2025/01/10 バナジウム市場近況2025#1 安値横ばい、新旧正月の谷間で様子見
- 2025/01/09 永久磁石の安定供給を目指すサプライチェーン強靭化事業、始動へ――27年度までに道筋
- 2025/01/09 住友金属鉱山 印のBIS認証取得――東予工場の銅地金で
- 2025/01/09 豪フォーテスキュー、中国・宝武と協力へ グリーンスチール事業で、脱炭素促進