Loading...

ナノ電気化学セル顕微鏡 リチウムイオン電池性能も評価

2017/12/27 16:06
電気化学を応用したナノクラスの走査型顕微鏡(SECCM)の研究開発を進めている東北⼤学原子分子科学高等研究機構(AIMR) 熊谷氏は、様々な分野への応用を提唱している。その一つに、初期の応用事例としてリチウムイオン電池を電解液中で結晶表面の電位を測定する手段を紹介している。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

関連記事

新着記事

ランキング