2023/11/24 10:05
中国科学院合肥物質科学研究院固体物理研究所(以下、固体所という)、中国科学院太陽光発電・省エネ材料重点実験室の潘旭研究員、田興友研究員のチームはこのほど、韓国成均館大学のNam-Gyu Park教授、華北電力大学の戴松元教授と協力し、陽イオンの分布の不均一がペロブスカイト太陽電池の性能に影響を及ぼす主な原因であることを初めて発見し、「均一化」されたペロブスカイト太陽電池の作製に成功し、26.1%の光電変換効率を獲得し、認証効率は25.8%となった。この論文の成果が正式に受領されてから掲載されるまでに1週間余りしかかかっていないことだ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
カーボンブラック(25年7月)
2025/09/12
豪Iluka Resources社 二酸化チタン製品の需要低迷で12月からミネラルサンド事業を一部停止へ
2025/09/12
電極使用原単位(25年7月)
2025/09/12
ABC 21kotakinabal#1 ブース訪問の旅
2025/09/12
三井化学 大牟田工場の設備生産再開を発表
2025/09/12
FREE
耐火物レンガ(25年7月)
2025/09/12
人造黒鉛電極(25年7月):生産・国内販売数量増加、在庫率改善
2025/09/12
集積回路輸出入Report #105フラッシュメモリ輸出 AI向けフラッシュメモリカード輸出増加
2025/09/12
集積回路輸出Report #104実装前メモリ輸出 輸出数減少するも輸出額最高更新中
2025/09/12
半導体製造装置輸出Report #89シリコンウェハ製造装置 台湾向け輸出増加
2025/09/12