2024/10/25 15:15
中国が11月15日から一定の基準を満たす銅、アルミスクラップの輸入を認める方針であることが分かった。2020年末にも品質見合いで一部金属スクラップの輸入規制緩和措置をとっているが、今回の決定で規制対象から外れる金属スクラップ類は一層広がることになる。環境保護を目的とした所期の目的を一定程度達成したことで、環境保護とスクラップ活用による脱炭素両にらみの新たな政策展開に本格的に踏み出した形だ。2017年から2019年末にかけて実施された金属スクラップを含む同国の固形廃棄物の輸入禁止措置を前提に構築された既存のアジアのリサイクル資材の物流地図に変更を迫るきっかけにもなりそうだ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年9月第2週) 平穏、需給ともに弱くバランス
2025/09/10
国内ポリオレフィン事業の競争力強化に向けた 3 社基本合意について
2025/09/10
FREE
ISLC#7 中南米・東南アジアにおける鉛バッテリーリサイクルの現状と戦略
2025/09/10
PRO
工作機械工業会受注速報 25年8月受注は8.%増1197億円、2ヶ月連続同月比増加
2025/09/10
盛り上がるインドのアルミ需要、若手商社マンの遠征記―25日BSではMRAIのアマール氏登壇
2025/09/10
中国電力とエア・ウォーター バイオマス混焼発電所から回収のCO2利活用で共同検討
2025/09/10
FREE
東海溶業、愛知溶業と明和製作所との3社間MOU締結へ
2025/09/10
FREE
豊田通商、台湾Ta Chenからの第三者割り当て増資を引き受け
2025/09/10
FREE
Fe scrap watch2025#12 建材需要低迷続きの国内 電極よりも鉄鋼製品にAD関税を!
2025/09/10
セシウム検出のインドネシア産エビ、発生源は製鉄所 騒動尾を引き現地で価格急落
2025/09/10