2025/10/26 11:03
文字サイズ
1.高市新首相の演説は以下である。
高市首相は演説冒頭、「国家国民のため、変化を恐れず果敢に働いてまいります。強い日本をつくるため、絶対に諦めない、そう決意をいたしております」などと述べた。
そのうえで、演説の中核に置いたのが「危機管理投資(crisis-management investment)」という概念である。これは、
「経済安全保障、食料安全保障、エネルギー安全保障、健康医療安全保障、国土強靱化対策などの様々なリスクや社会課題に、官民が手を携え、先手を打って行う戦略的な投資です」
と定義されており、演説ではAI・半導体、量子、バイオ、造船、航空・宇宙、サイバーセキュリティといった「戦略分野」に対して大胆な投資促進を行うと明記された。
加えて、「中長期的には、日本経済のパイを大きくしていくことが重要です」との言葉があり、新たな成長を志向する強い宣言となっている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
レアメタル千夜一夜 番外編 高市新首相の所信表明演説の骨格と「危機管理投資」から特別寄稿
2025/10/26
【ICM Asia 2025 in 上海】 Suzler工場見学にIRuniverse特別招待!
2025/10/25
FREE
高炉3社:26/3期2Q決算は、各社とも本業は厳しい
2025/10/25
電池リサイクル最前線:中国GEM・Brunpに聞く調達とESG展開 ― 東京バッテリーサミット(2026年3月)参加へ ―
2025/10/25
MARKET TALK 現地10月24日 Cuは12月の米利下げ観測で続伸、Al・Niが小反落
2025/10/25
黄銅棒メーカー、真鍮削粉が最高値水準に‼――相場とは裏腹に実需は……
2025/10/24
MIRUグローバルチーム 秋の中国(厦門&江西省)ツアー 2025 アーカイブ
2025/10/24
FREE
豪サンライズ、米ロッキードにスカンジウムを供給へ 生産量の25%、脱中国依存目指す
2025/10/24
住友金属鉱山:モレンシー及びセロベルデ、25年7-9月決算を発表
2025/10/24
2025年8月 アルミUBC輸出統計分析 数量は2か月連続減少、累計は5%前年割れにタイ向け不振続く
2025/10/24