2025/10/26 11:03
文字サイズ
1.高市新首相の演説は以下である。
高市首相は演説冒頭、「国家国民のため、変化を恐れず果敢に働いてまいります。強い日本をつくるため、絶対に諦めない、そう決意をいたしております」などと述べた。
そのうえで、演説の中核に置いたのが「危機管理投資(crisis-management investment)」という概念である。これは、
「経済安全保障、食料安全保障、エネルギー安全保障、健康医療安全保障、国土強靱化対策などの様々なリスクや社会課題に、官民が手を携え、先手を打って行う戦略的な投資です」
と定義されており、演説ではAI・半導体、量子、バイオ、造船、航空・宇宙、サイバーセキュリティといった「戦略分野」に対して大胆な投資促進を行うと明記された。
加えて、「中長期的には、日本経済のパイを大きくしていくことが重要です」との言葉があり、新たな成長を志向する強い宣言となっている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
元鉄鋼マンのつぶやき#136 黒色市場の駆逐・撲滅について考える 厦門出張報告番外編
2025/10/28
2025年8月フェロクロム輸入統計分析 高炭素品は累計数量で前年超え、金額は前年割れ
2025/10/28
千葉県内初!市原市 タケエイとプラ資源中間処理及び再商品化業務で基本協定を締結
2025/10/28
FREE
ユニチカ アンチモン系材料を使用しない難燃ナイロン樹脂開発
2025/10/28
FREE
加アルモンティ、米タングステン鉱山を買収 米国向け供給に尽力へ、国防省とも協議
2025/10/28
日米、レアアース供給確保で文書に署名 安定供給へ協力強化
2025/10/28
2025年のFeCr生産動向について
2025/10/28
2025年のFeMnの生産動向について
2025/10/28
26/3Q2大手GPUメーカー向けAIサーバー用ソケット販売増で31%増収74%営利増に大幅増額修正
2025/10/28
日経平均、28日午前は小反落 5万円台は維持、日米会談結果に期待 米株高も後押し
2025/10/28