持続可能な社会を実現させるための金融の役割 鎌倉投信 新井和宏氏
2015/11/25 11:24
この5月、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも登場した新井氏が20日の廃棄物資源循環学会のシンポジウムで
行ったプレゼンテーションでは、資料はわずか1Pのみという斬新なものだった。そこには、「一番大切なのは?」と題し「・環境技術・ビジネスモデル・経営(資金繰りなど)・その他」と4つの選択肢が列記されていた。
関連記事
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加
- 2025/04/17 4.24〜4.25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
- 2025/04/15 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :48社/48社(最終版)