企業動向シリーズ#26-③ アドテックプラズマテクノロジー バラスト水処理装置用電源の開発
2017/04/21 09:44
2017年7月のバラスト水管理条約発効に向け処理用電源の開発に注力
懸案であった、「2004年の船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約」が2017年9月8日に発効する。
バラスト水とは、船舶が空荷時の安全確保のため、「重し」として取水する水(海水)のこと。この「重し」として空荷となった船舶に取水されたバラスト水は、貨物の積載港で排
関連記事
- 2025/07/03 世界のモリブデン生産量、1-3月期は7%増 使用量は4%増、日本も増加 IMOA
- 2025/07/03 環境省 自動車向け再生プラを産官学でWG1(Car to Car/リサイクル設計/価値訴求)開催
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 南ア クロム市場、政策転換と価格調整の狭間で揺れる 電力優遇策・輸出規制の導入とともに、精鉱価格は下落傾向
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 中国、ブラックマスの輸入を解禁へ――8月から正式施行
- 2025/07/03 自動車業界動向#7月 トランプ関税の影響分析と中古車市動向
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/03 青銅条輸出レポート#32 2025年1-5月輸出量 3年ぶりに減少