日本の循環型社会は維持できるのか?――IRRSGパネリストが語る、国内廃棄物処理の明日①
2018/07/03 09:35
IRRSG主催・リサイクルシンポジウム「今そこにある危機!」――フィナーレは、講演者全員によるパネルディスカッションだ。各講和の講師に加え、ゲストとして環境省廃棄物規制課の成田課長、国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センター・副センター長の寺園淳氏、東アジア・アセンアン経済センター・シニアエコノミストの小島道一氏が加わり、日本のリサイクルの今後について語っていただいた。司会は熊本大学大学院・人文社会科学研究部・環境安全センター長・外川健一氏。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(25/3期実績)
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 大和工業:25/3期は減収減益となったが、26/3期は減収経常増益へ