紛争鉱物への取り組みについて RMI Marianna Smirnova
2019/03/07 18:43
6日、東京両国のKFCホールで行われた、IRRSG主催 国際タンタル・ニオブサミット2019で、紛争鉱物の監視、監査を、管理を行うRMI(Responsible Minerals Initiative)のMarianna Smirnova(マリアナ・スミルノヴァ)氏が、自身の所属するRMIが行う紛争鉱物に対する活動について講演を行った。
Smirnova氏は、責
関連記事
- 2025/08/25 白黒レンガ比較(7月):世界の粗鋼生産を受けて
- 2025/08/24 非鉄製錬:足元のLME価格低迷を映してか、市況影響の少ない川下展開した会社の株価が堅調
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 パネルディスカッション:鉛・リチウム電池リサイクルの全ライフサイクル追跡――GBRC 2025 SMM#8
- 2025/08/22 鉛需要動向、二次製錬技術などにフォーカス――GBRC 2025 SMM#7
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 国内半導体製造装置生産Report #78 2025年前半生産額前年比増だが主力前後工程微減