世界初 高周波パルス式周辺監視レーダーで車の安全性を高める 古河電工
2019/05/24 08:41
5月22日から始まった「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」は、自動車産業の大転換期とあって例年以上の賑わいだ。昨今の自動車事故のニュースを耳にする機会が多く、自動運転の安全性への期待が高まっている。今回、624社による1197ブースの出展のうち、35社を数える出展が自動運転に関わるものだ。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 国内酸化チタンPSI実績Report #40 2025年前半アナテーゼ型販売量大幅減少
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#35光ファイバ 2025年前半ケーブル出荷販売量回復
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 電子工業輸出レポート#62 2025年6月カメラと医用の機器輸出増加
- 2025/08/19 産業用ロボット輸出Report#80 2025年前半輸出額2年ぶり増加 米中向けがけん引
- 2025/08/18 イワキ(6237) 26/3Q1決算メモ ポジティブ継続