Battery Summit 2020 そしてこれからもリチウムイオン電池とともに 吉野彰氏特別講演
2020/02/03 12:05
2020年1月30日、学士会館にてバッテリーサミット2020が行われた。ノーベル化学賞を受賞された吉野彰先生を含む 7人が、電池の技術とそれを利用した社会、今までと今後の姿を語られた。ここでは旭化成株式会社名誉フェローの吉野彰氏の記念講演「そしてこれからもリチウムイオン電池とともに」並びにその後の吉野名誉フェローの誕生会を兼ねた懇親会でのスピーチ内容を紹介する。
関連記事
- 2025/08/21 動力電池フォーラム後半で技術・市場・産業動向を議論――GBRC 2025 SMM#5
- 2025/08/21 動力電池リサイクル市場・政策・技術の三方向を議論――GBRC 2025 SMM#4
- 2025/08/21 中国政府 、8月1日からブラックマスの輸入を解禁!!関係者の反応は!?-GBRC 2025 SMM番外編
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 二次電池PSI-Report#205リチウムイオン二次電池 2025年前半 車載向け以外の増加
- 2025/08/21 エタノールからプロピレンを直接製造する独⾃プロセスのスケールアップを達成
- 2025/08/21 漁網アップサイクルのamu 累計1.32億円調達、グローバル展開と人材強化へ
- 2025/08/21 欧州からの風:August 2025 「使用済自動車規則案:議会・委員会による修正案採択に対する欧州自動車工業会の反応は?」
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 UBE コンポジット製品の価格改定決定