半導体メモリ生販在 Report#8 1月DRAM販売数急増、2年ぶり販売数前年実績上回る
2020/03/24 12:14
経済産業省生産動態統計によると、日本のDRAM販売数が2年ぶりに前年実績を上回った。海外輸出向け、特に中国向けのDRAM輸出数急増による。米中貿易戦争から約2年やっとDRAM回復の兆しが現れた。しかし、新たな敵が出現し、再び販売数急落が近そうだ。
関連記事
- 2025/08/26 アルミUBC自治体入札2025#16 千葉県柏市9月渡しも300円のステージへ
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート
- 2025/08/26 はんだ国内生販在Report#28 2025年前半販売量 4年ぶりの増加
- 2025/08/26 国内工業化学製品生販在Report #12過酸化水素 2025年前半販売量前年比7%減
- 2025/08/26 国内パソコン出荷 2025年7月 出荷台数増続く
- 2025/08/26 インドネシア最大の錫精錬所を中国企業が建設
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP
- 2025/08/26 2025年7月伸銅品生産速報 久々に5万8千トン台回復
- 2025/08/26 日本トムソン(6480) 26/3Q1決算メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/25 三協立山 「グリーンアルミ」の採用を強化―― EGAからの調達