BIR、ロックダウン下各国から現状報告④ 中国、インド、欧米の近況 中東動き出したが・・
2020/05/05 09:48
世界が新型コロナウィルス危機に瀕する中、COVID-19センターを設立し、メンバー最新情報を提供しているBIR(Bureau of International Recycling)は、5月4日、ロックダウン下の各国から最新情報を更新した。その第4回目。回復に向かっている中国だがロシアの感染者急増を受けて一部の地区ではコロナ第2波が報告されている。中東は動き始めたが、主要な輸出先であるインドの港湾混乱が続いているため出荷量は伸びていないようだ。
関連記事
- 2025/08/05 アルコニクス:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/05 黄銅条輸出Report#27 2025年前半輸出量昨年並み 中国向け減少もタイ向けが支える
- 2025/08/05 アルミ電解コンデンサ輸出入Report #4輸出編 2025年前半輸出額 2008年以来の高水準
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 2025年6月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 前月から大幅減少 単価は下げ止まりか?
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」