クラッソーネ、アスベスト規制強化に関する解体工事業界の意識調査を公表
2020/05/26 14:29 FREE
株式会社クラッソーネ(名古屋市中村区、代表取締役 川口哲平、以下クラッソーネ)は、今国会で成立予定の大気汚染防止法の一部改正内容への認知や対応について、解体工事会社の実態調査を当社の提携する解体工事会社193社を対象に実施した。その結果、多くの解体工事会社で法改正について認知しているものの、対応は進んでいない実態が明らかになった。
ポイント
- 大気汚染防止法の一部改正の認知度は約7割(66.3%)。
- 6割以上が対策できていない(62.6%、「対策を検討・準備中」56.3%、「何もしていない」6.3%)
- 法改正への対応として最も多いのは「取引のあるアスベスト調査会社と関係を強化する」(68.0%)
- 対応に向けた課題としては「アスベスト調査等のコストがかかる(工事費用に転嫁が必要)」が6割以上(61.7%)で最多
- 7割以上(73.6%)の工事会社がアスベスト調査会社との取引を持っている
- 一検体あたりのコストは40,000円以上が約3割(28.9%)で最多
- アスベスト調査会社の価格に満足している工事会社は2割に届かず(16.2%)
- アスベスト調査の納期は6日~10日が4割以上(41.5%)
- アスベスト調査会社の納期に満足している工事会社は約3割(29.2%)
- 社内にアスベスト調査士がいる工事会社は1割どまり(15.0%)
- アスベスト調査士養成のため、安く講座が受けられるサービスを求めている工事会社は約半数(46.1%)
→ http://www.crassone.co.jp/news/release12/
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」
- 2025/08/02 企業価値向上を図るために 三和油化工業のあくなき挑戦
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 JEPLAN、田中貴金属グループと脱炭素・循環型社会実現に向け事業提携発表
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃プラスチック輸出入統計
- 2025/07/31 昭和通商 農水省プラ代替資材導入推進事業に認定!生分解性樹脂リサイクルプロジェクト