新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

クラッソーネ、アスベスト規制強化に関する解体工事業界の意識調査を公表

 株式会社クラッソーネ(名古屋市中村区、代表取締役 川口哲平、以下クラッソーネ)は、今国会で成立予定の大気汚染防止法の一部改正内容への認知や対応について、解体工事会社の実態調査を当社の提携する解体工事会社193社を対象に実施した。その結果、多くの解体工事会社で法改正について認知しているものの、対応は進んでいない実態が明らかになった。

 

 

ポイント

  • 大気汚染防止法の一部改正の認知度は約7割(66.3%)。
  • 6割以上が対策できていない(62.6%、「対策を検討・準備中」56.3%、「何もしていない」6.3%)
  • 法改正への対応として最も多いのは「取引のあるアスベスト調査会社と関係を強化する」(68.0%)
  • 対応に向けた課題としては「アスベスト調査等のコストがかかる(工事費用に転嫁が必要)」が6割以上(61.7%)で最多
  • 7割以上(73.6%)の工事会社がアスベスト調査会社との取引を持っている
  • 一検体あたりのコストは40,000円以上が約3割(28.9%)で最多
  • アスベスト調査会社の価格に満足している工事会社は2割に届かず(16.2%)
  • アスベスト調査の納期は6日~10日が4割以上(41.5%)
  • アスベスト調査会社の納期に満足している工事会社は約3割(29.2%)
  • 社内にアスベスト調査士がいる工事会社は1割どまり(15.0%)
  • アスベスト調査士養成のため、安く講座が受けられるサービスを求めている工事会社は約半数(46.1%)


http://www.crassone.co.jp/news/release12/

 

 

(IRuniverse)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る