民生電子機器出荷事情#7 コロナ禍の巣籠り需要増 4月も大型テレビ出荷続伸
2020/05/28 10:45
先月7日に日本政府が出したコロナ禍に対する緊急事態宣言に伴い、4月から市民生活の巣籠り生活が一層本格化した。経済全般が落ち込む中、一部、巣籠り需要が生まれた。民生用電子機器でも、国内の大型テレビの出荷台数とETCは、落ち込まず増加し続けた。
関連記事
- 2025/07/14 新旧民間航空機の受注納入について(25年5月)
- 2025/07/14 生産動態統計(25年5月):カーボンブラック
- 2025/07/14 日本アビオニクス(6946)25/3期説明会メモ ややネガティブ→ニュートラル
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 バーゼル改正で非有害電子廃棄物もPIC対象に
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始