PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
2025/07/11 14:24
さて、前編ではPFUが独自開発した「Raptor VISION BOTTLE(ビン色別AIエンジン)」を紹介したが、後編では廃棄物処理過程、特に不燃ごみ処理や小型家電処理の過程で多発している、リチウムイオンバッテリーなどが原因で発生する火災や爆発事故を未然に防ぐ期待のソリューション「Raptor VISION BATTERY(LiB検知AIエンジン)」を紹介する。
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下