豪CSIRO、マイクロソフト社と新たなタッグ —プラ廃棄物問題にAI などの最新技術を使用
2020/06/19 16:36
豪州の科学研究期間であるCSIRO(オーストラリア連邦科学産業研究機構)は6月16日、米大手マイクロソフト社と新たな提携を結んだことを明らかにした。マイクロソフト社のAIなどの最新デジタル技術を使用して、違法漁業の防止、河川からのプラスチック除去、農業分野での進歩などを目標とした野心的
関連記事
- 2025/01/14 国内肥料生産の復活を―硫酸協会賀詞交歓会2025
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 Geely Auto ネットゼロ排出「スーパー燃料=メタノール」駆動車両をアジア冬季大会に350台提供
- 2025/01/14 タンタル原材料輸出入Report #130塊粉輸出 塊・粉急回復基調 くず3年ぶりの大幅減
- 2025/01/14 (速報)国内携帯電話出荷 2024年11月スマートフォン出荷台数3か月ぶり前年同月比プラス
- 2025/01/14 ローツェ(6323)25/2Q1決算説明メモ ややポジティブ継続
- 2025/01/14 アドテックプラズマテクノロジー(6668)25/8Q1決算メモ ポジティブ継続
- 2025/01/14 サイクラーズ 東港金属京浜島工場に第七ヤード新設、プラ容器等一般廃リサイクル
- 2025/01/14 世界の半導体需要と搭載機器シリーズ#62 HDD
- 2025/01/14 2024年1-7月のマレーシア廃プラスチック輸入概況 前年比12%増へ