銅板輸出Report #12 米国・台湾向け高付加価値の銅板輸出が頼り
2020/07/03 15:48
日本からの銅板輸出は、今年、4年ぶりに年間輸出量が減少しそうだ。ただ、米国や台湾向けの高付加価値な銅板の輸出が増えて、年間輸出額では今年も増加しそうな勢いがある。銅板を輸出している日本の伸銅メーカの転換期が近づいているかもしれない。
関連記事
- 2025/09/07 週刊バッテリートピックス「マツダ岩国工場で調印」「トヨタがチェコでEV生産へ」など
- 2025/09/07 COMEX銅在庫増加の裏側 高値掴み在庫の逃げ場と米需要の停滞 仮説的考察
- 2025/09/06 9月の世界経済 さえない、米雇用悪化が重荷・江守氏 材料不足で金銅も足踏みか
- 2025/09/05 第12回バッテリーサミット講演者紹介:テスラジャパン合同会社 Sr. Account Manager, Megapack Sales, Energy Products 園田 将史氏
- 2025/09/05 会話で読み解くLME入門40#あれよあれよと1万ドルをうかがう展開に――地合い強い銅相場
- 2025/09/05 相次ぐ日本の銅製錬事業で再編の動き
- 2025/09/05 バリウム化合物輸入Report #92炭酸バリウム編 中国から名古屋の輸入拡大続く
- 2025/09/05 酸化セリウム輸入Report #73 2025年7月輸入1年ぶりにフランスから50トン超え
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/05 SEMI 2025年Q2世界半導体製造装置販売額は前年同期比24%増と発表