ドクターE江守哲の相場解説 いまの商品相場高は本物か?カッパー編(その2)
2020/07/15 08:54
銅生産者の今年第1四半期の生産コストは5180ドル程度を試算されている。2019年第4四半期の5030ドルから上昇し、前年同期の5160ドルからもわずかながら上昇している。現状では、生産者はかろうじて収益を上げられる状況にあるといえる。しかし、この水準が長期化すれば、いずれ問題が生じるだろう。チャートをみると、2019年後半以降の生産者の
関連記事
- 2025/08/31 米の銅スクラップ業者は迂回輸出で中国に販売
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 国内民生電子機器出荷事情#82 2025年7月 50型未満のテレビ出荷伸び一服
- 2025/08/28 原油価格の動向(8/27):3週間ぶりに弱含みへ
- 2025/08/27 香港にLME承認倉庫が開設 アルミや銅、ニッケルなど取り扱い、対中貿易に寄与
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 国内半導体生販在Report#184マイコン 2025年前半販売額前年比16%減 2年連続の減少
- 2025/08/26 米の重要鉱物リスト案 銅、鉛も追加候補に――パブリックコメントスタート