世界で闘える経営戦略 3つ+αのマネジメントと新人材像とは? 東洋大学/廣瀬弥生教授
2020/07/29 18:31
ズバッと明快なトークで人気の廣瀬弥生教授(東洋大学情報連携学部:INIAD)が、先のレアメタル研究会で登壇し、これから世界で様々なアライアンス戦略を行うのに欠かせない新しい人材像とビジネスコミュニケーション、マネジメントについて熱く語った。同氏は日本と米国、英国の大学院で「現場で活かす」観点からビジネス理論を研究。特に他国との違
関連記事
- 2025/08/24 非鉄製錬:足元のLME価格低迷を映してか、市況影響の少ない川下展開した会社の株価が堅調
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/22 阪和興業、使用済み真珠養殖カゴの持続可能なリサイクルスキームを構築
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 電子部品国内生産#5配線板 2025年前半AI関連向け高付加価値リジッド配線板生産増
- 2025/08/22 三井金属:FaradFlex の増産を決定、即効性より長期的な動向に注目。
- 2025/08/21 三井金属、AIインフラ向け銅箔を45%増産へ 台湾とマレーシアで、需要に対応