世界で闘える経営戦略 3つ+αのマネジメントと新人材像とは? 東洋大学/廣瀬弥生教授
2020/07/29 18:31
ズバッと明快なトークで人気の廣瀬弥生教授(東洋大学情報連携学部:INIAD)が、先のレアメタル研究会で登壇し、これから世界で様々なアライアンス戦略を行うのに欠かせない新しい人材像とビジネスコミュニケーション、マネジメントについて熱く語った。同氏は日本と米国、英国の大学院で「現場で活かす」観点からビジネス理論を研究。特に他国との違
関連記事
- 2025/07/10 再生材ビジネスコンサルタントの西田氏、循環経済と脱炭素で儲ける方法伝授―原田幸明氏も登壇
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用
- 2025/07/09 阪和興業、子会社がタイのタイヤ熱分解リサイクラーPYRO ENERGIEへ出資
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 環境省 令7年度使用済紙おむつ再生利用自治体支援の採択結果公表
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ
- 2025/07/08 ZACROS 使用済み剥離PETフィルムのリサイクル技術を開発