石炭輸出に代わる存在となれるか? “アジア再生可能エネルギーハブ”、豪州にて開発中
2020/10/30 10:06
豪州では現在、アジア再生可能エネルギーハブAsian Renewable Energy Hub(AREH)なるプロジェクトがWA州Pilbara地域で計画されている。先日、州政府からの環境認可に続き連邦政府からも無事に「主要プロジェクト」認定が与えられ、プロジェクト実現へと一歩近づいたとして注目を集めている。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(26/3期業績予想)
- 2025/04/30 共英製鋼:25/3期の決算説明会を開催(25/3期実績)