貿易統計:20年10月のスポンジチタン輸出量、大チタ92%減・東チタ69%減
2020.11.27 13:16
11月27日に財務省が発表した20年10月の貿易統計から、わが国のスポンジチタンメーカーである(大阪チタニウムテクノロジーズ(以下大チタ)と東邦チタニウム(以下東チタ)の、それぞれのスポンジチタン輸出状況を推測する。両社ともスポンジチタンの輸出は、ほとんどが航空機向けであり、米国のTIMET社、ATI社、RTI社に販売している。このため、大チタの尼崎工場は神戸税関、東邦の茅ヶ崎
関連記事
- 2021/01/22 2020年11月タングステンスクラップ輸出統計分析 3か月連続増加 オーストリア復活
- 2021/01/22 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(マイナーメタル / レアアース 編)
- 2021/01/22 住友金属鉱山:コテ金開発プロジェクト周辺エリアにおける探鉱プロジェクトの進捗について
- 2021/01/22 決算発表予定日アップデート
- 2021/01/22 民生用電子機器輸出Report#1 カメラ輸出、中国向け輸出増加中
- 2021/01/22 Lithium Australia社、ナノパウダーが欧州で特許取得 -LFPバッテリー市場の爆発的な拡大も予測
- 2021/01/22 欧州からの風#186:規制編 「欧州紛争鉱物規則、業界の反応は?」
- 2021/01/21 豪Vulcan Energy社、世界初となる炭素ゼロでのリチウム生産者を目指す
- 2021/01/21 電池用の金属市場は2027年に205億ドルまで拡大する
- 2021/01/21 コンデンサ国内生産Report #23 生産数続伸、セラミック、タンタルに続きアルミ電解も