三協立山 「グリーンアルミ」の採用を強化―― EGAからの調達
2025/08/25 17:38 FREE
三協立山はこのほど、グリーンアルミ度を高めた原料を採用したと発表した。太陽光発電による新地金とリサイクル材を組み合わせたEmirates Global Aluminium(=、EGA社)製のアルミビレットで、グリーンアルミ路線の追求で、脱炭素戦略に弾みをつける。
新たに採用したグリーンアルミビレットはEGA社製の「CelestiAL-R(セレスティアルアール)」で、伊藤忠商事を通じて調達する。これに先行して2024年から、EGA社の太陽光発電由来のアルミビレット「CelestiAL」を採用しており、グリーンアルミの採用強化を通じ、原材料の調達段階からカーボンニュートラルに向けた取り組みを加速する。
「CelestiAL-R」は、化石エネルギー由来の発電による新地金から製造されたアルミビレットに比べ、製造時のCO₂排出量を大幅に削減できるという。
三協立山は「サステナビリティビジョン2050」を策定し、その中で、2030年度をゴールとするマテリアリティ(重要課題)の1つに「気候変動への対応」を掲げ、Scope1+2の50%削減(2017年度比)とScope3の25%削減(2022年度比)を目指している。
* Scope1+2:事業活動から直接・間接的に排出される温室効果ガス
* Scope3:事業活動の上流・下流のプロセスで排出される温室効果ガス
同社では「今後も、原材料を含むサプライチェーン全体のCO₂削減を目指し、さまざまな企業活動を通じて、サステナブルで豊かな暮らしに向けた取り組みを進めていく」としている。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/08/25 TRE HD:26/3期1Q決算説明会の動画を公開
- 2025/08/25 LME Weekly 2025年8月18日-22日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/21 日本電線工業会出荷レポート#69アルミ電線 2025年前半出荷量前年比5%増加
- 2025/08/20 アルミUBC自治体入札2025#15 横浜市10月渡し、再び300円ステージの到来へ
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/18 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#15 発生薄で地合いはしっかり 上値余地広がる
- 2025/08/18 LME Weekly 2025年8月11日-15日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/17 2025年6月 アルミUBC輸出統計分析 韓国向け急増、タイ向け急減も上半期累計は前年超え継続
- 2025/08/15 2025年6月アルミ再生塊輸入統計分析 数量は前月から増加、上期累計では前年超え維持