ニッケル協会主催 ニッケル・オンライン・セミナー2020 その2 ニッケル、NPIのLCAについて
2020/12/01 15:06
ニッケル協会主催で11月25日に開催された「ニッケル・オンライン・セミナー2020」の続き。
ニッケル協会の専門家としてニッケルデータの無償公開に取り組んでおられるマーク・ミストリー氏。ニッケルLCA情報の開示に伴う活動の詳細について、ISO(国際標準化機構)規格に準拠したデータ収集プロセスについてのご説明、続いてニッケル銑鉄に絞り二酸化炭素排出量データに関し述べられた。
関連記事
- 2025/07/01 バナジウム市場近況2025#7 さえない、最終需要弱く生産企業が元気喪失
- 2025/07/01 (速報)2025年6月国内新車販売台数 前年同月比6か月連続プラス
- 2025/07/01 2025年6月LMEニッケル相場の推移一覧 反落、引き続いての供給過剰懸念と中国ステンレス不況で
- 2025/07/01 ブラックマス市場近況2025#6:コバルト禁輸延長とニッケル反発も、評価率は弱含み継続
- 2025/07/01 二次電池輸出入Report #184リチウムイオン電池輸出 車載用カナダ向け輸出減少続く
- 2025/07/01 炭酸リチウム輸入Report #77 2025年も輸入平均単価下落基調続く
- 2025/07/01 水酸化リチウム輸入Report #77 チリからの輸入頻度低下
- 2025/07/01 タングステン市場近況2025#6 上昇、APT最高値に接近、品薄と軍需観測で
- 2025/07/01 酸化コバルト輸入Report #74 フィンランドからの輸入増加続く
- 2025/07/01 硫酸ニッケル輸入Report#78 神戸の輸入量11年ぶりに月1千トンを割る