【コモディティと人物余話】 「コーヒー禁止令」を発布したフリードリッヒ大王
2021/02/15 12:12
ドイツ人に愛飲される飲み物といえば、ビールを連想するかもしれない。実はコーヒー人気も高い。ドイツは世界トップクラスのコーヒー消費国でもあるのだ。ドイツではかつて、コーヒーとビールを巡る駆け引きがあった。18世紀後半、プロイセンのフリードリッヒ大王(2世)は、貿易収支の改善と国内ビール産業育成のため「コーヒー禁止令」を発布したのであった。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)