2021年3月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 減少も4カ月連続3,000トン台超え
2021/05/12 13:16
数量面では、3月単月で3,159トン、前月比78%、前年同月比99%、1-3月累計で1万363トン、前年同期比131%。主要輸出先ごとでは韓国向けが384トン、前月比85%、前年同月比90%、1-3月累計で1,264トン、前年同期比96%、台湾向けが3カ月連続1,000トン台から大幅後退の224トン、同じく21%、164%、1-3月累計で2,323トン、
関連記事
- 2025/09/10 ISLC#7 中南米・東南アジアにおける鉛バッテリーリサイクルの現状と戦略
- 2025/09/10 ISLC#6 バッテリーリサイクルの持続可能性を支えるビジネスと技術戦略
- 2025/09/10 米景気不安などでLME銅小反落、円高で国内銅建値10円引き下げの1,500円に
- 2025/09/09 ISLC#5 鉛バッテリーリサイクルを巡る世界的な課題とその解決策
- 2025/09/09 2025年7月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 減少、中国むけ2000トン台で安定、年初累計は前年超え
- 2025/09/09 ISLC&ABC 2025 kotakinabal アーカイブ
- 2025/09/09 (速報)国内携帯電話出荷 2025年7月 ついに月出荷台数20万台割る
- 2025/09/09 2025年7月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 大幅減少の前月から大幅増加、 円安急進で単価は上昇
- 2025/09/09 LME亜鉛横ばいの中、円高を受け国内建値3円引き下げ、487円に
- 2025/09/09 ISLC#3 IRuniverse社が日本の鉛バッテリーとLIBリサイクルの状況について語る