大口商品にスーパーサイクルは発生せず、銅はグリーン経済の恩恵を受ける
2021/05/28 11:59
5月25日、LMEアジア金属セミナーがオンラインで開催された。
今回のセミナーでは、調査を受けた複数の業界専門家や視聴者から、コモディティ市場が今後数年間で「スーパーサイクル」を経験する可能性は低いとの声が上がった。 今年に入ってから、主要経済体が世界的な疫病の大流行から徐々に抜け出していくのに伴い、銅や鉄鉱石を含む一連の金
関連記事
- 2025/07/07 欧州株安などでLME銅は軟化、国内銅建値10円引き下げの1,490円に
- 2025/07/07 2025年1-4月の中国SUSスクラップ輸入概況 前年比16%減へ
- 2025/07/06 シームレスパイプの輸出量と輸出価格(25年5月)
- 2025/07/06 LME Weekly 2025年6月30日-7月4日 ニッケルのぞいて揃って下落 トランプ関税不安が重し
- 2025/07/05 豪Fortescueの英バッテリー製造事業 損失急拡大も楽観的か バッテリー駆動車の製造など
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 レアメタル系スクラップ市場近況2025#7 ニッケル相場の影響受け、関連アイテムが下落
- 2025/07/04 日立建機、ザンビアの部品再生工場を拡張 投資金額は約25億円
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 インドネシア、採掘企業の作業計画期限をまた変更か 23年に変えたばかり、ニッケル混乱の恐れ