NY現地リポート③「Shrinkflation」吹き荒れる米国 量減らして価格維持に腐心
2021/06/15 15:18
米国経済に「Shrinkflation(シュリンクフレーション)」の嵐が吹き荒れている。聞き慣れない言葉かもしれないが、「物価の暴騰」を意味する「Inflation」と「収縮」を意味する「Shrink」を合体させた造語だ。メーカーなどが、商品の内容物を減らして価格を維持する動きを示す。日本でもよくあるパターンだが、原料価格の値上がりと、「ポストコロナ」による需給バランスの異変で
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)