NY現地リポート③「Shrinkflation」吹き荒れる米国 量減らして価格維持に腐心
2021/06/15 15:18
米国経済に「Shrinkflation(シュリンクフレーション)」の嵐が吹き荒れている。聞き慣れない言葉かもしれないが、「物価の暴騰」を意味する「Inflation」と「収縮」を意味する「Shrink」を合体させた造語だ。メーカーなどが、商品の内容物を減らして価格を維持する動きを示す。日本でもよくあるパターンだが、原料価格の値上がりと、「ポストコロナ」による需給バランスの異変で
関連記事
- 2025/07/09 SUSscrap MarketWatch 2025#10 ナイモノ高 じり高の7月中旬
- 2025/07/09 豪州からの風#42 ソーラーパネルの処理まで手掛ける豪Vortair社の特許技術 運動分裂渦エネルギー利用
- 2025/07/09 岡本工作機械製作所(6125) 25/3期決算説明会WEB取材メモ ポジティブ継続
- 2025/07/09 阪和興業、子会社がタイのタイヤ熱分解リサイクラーPYRO ENERGIEへ出資
- 2025/07/09 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 宇都宮・東京湾岸500円下げ、他据置
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 環境省 令7年度使用済紙おむつ再生利用自治体支援の採択結果公表
- 2025/07/09 豪州、鉄鉱石輸出収益の減少を予測 中国の減産と供給過多が影響
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年7月第2週) 動き鈍い、鉱石は1年半ぶり高値