中国経済スローダウンで年後半は金属需要へ打撃?
2021/06/22 17:38
伝統的な鉱物資源ジャーナルであるMining Journal誌によると、今後、中国経済は減速傾向となり、金属需要に打撃をもたらすと解説している。MIRUcomとは違う見解ではあるが、彼らの解説をここに一部紹介してみたい。
ちなみに、MIRUcomでは少なくとも中国は今年1年は第14次5か年計画の初年度であるため、経済成長を止めることはしない、とみている。また7月は共産党創設100年の節目でもある。
ポイントはやはり米金利の動向であろう。
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 日本製鉄: AM/NS Indiaの25/12期2Q業績を発表
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年度第2/四半期鉄鋼需給説明会終了@日本鉄鋼連盟
- 2025/08/01 2025年7月LMEアルミ&NSP相場推移 3カ月続伸、銅高に連れて
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN