低品位アルミドロスの有効活用に道〜悪臭除去材に、東北大学平木准教授ら
2021/12/16 16:37
東北大学大学院工学研究科の平木岳人特任准教授の研究チームは、小川アルミ工業、エコ・プロジェクト、スズムラ、日経金などの企業と共に、この度低品位アルミドロス(残渣)を悪臭除去材料として活用する技術を確立したと発表した。
関連記事
- 2025/09/05 2025年7月アルミ再生塊輸入統計分析 数量は前月から小幅減少、累計では前年超え維持
- 2025/09/05 鉄スクラップの高度循環利用研究会がキックオフイベントー不可避な不純物の解決へ
- 2025/09/04 アルミUBC自治体入札2025#17 東村山市10-12月渡し、一番札は307円台
- 2025/09/04 海外企業の6月期決算①弱含み、関税や輸出規制に翻弄 リオやグレンコア売り上げ伸びず
- 2025/09/04 タケエイ 市原市プラ資源中間処理及び再商品化受注
- 2025/09/03 2025年7月 アルミスクラップ輸出統計分析 アルミ合金スクラップは、累計数量・金額とも大幅前年割れ続く
- 2025/09/03 8月のアルミ概況および9月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/09/03 大林組 建設現場排出の廃プラ段ボールを工事用フェンスに再生利用
- 2025/09/02 上がり続けるUBC相場、一服の声聞かれるも、天井はいずこ!?――ペレット動向に変化の兆し
- 2025/09/02 脱炭素の部屋#234 循環経済の追い風をビジネスに変えるために