2022/01/27 17:56
文字サイズ
2022年度第3四半期連結累計期間では、新型コロナウイルス感染症拡大長期化の影響を受け、経済活動も引き続 き一定の制限を強いられた。日本経済は、緊急事態宣言期間が長期間に及んだ影響を受け、個人消費は低迷した。2021年10月に緊急事態宣言が解除されたものの、新たな変異株の感染拡大が見られ、感染症の収束は不透明な状況。世界経済は、欧州や米国、中国を中心にウィズコロナ下での経済活動の回復が進んだが、新たな変異株への感染が欧米諸国を中心に急激に拡大しており予断を許さず、また、原材料価格の高値推移、コンテナ 不足による物流停滞や輸送費用の高騰及び世界的な半導体供給不足等に起因したサプライチェーンの混乱といった 要因も加わり、先行は依然不透明な状況が続いている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
SECカーボン:26/3期2Qの決算について説明動画を作成
2025/11/21
エンビプログループのNEWSCON 立花イギリス支店長 政策セミナー「グリーンマテリアル:スコープ3の排出量削減のカギ」に登壇
2025/11/21
FREE
国内半導体生産Report#189個別半導体 2025年1-9月販売額8千億円 前年比6%増加
2025/11/21
国内半導体製造装置生産Report #81 2025年1-9月生産額2年連続2兆円超え
2025/11/21
コンデンサ国内生産Report #94 2025年コンデンサ生産額 昨年に続き増加基調
2025/11/21
国内酸化チタンPSI実績Report #43 2025年終盤アナテーゼ型販売量回復するのか
2025/11/21
二次電池PSI-Report#214リチウムイオン二次電池 車載減速 車載以外2年連続増加
2025/11/21
第6回 Circular Economy Symposium 講演者紹介:アサヒセイレン株式会社 白石憲明氏&松本剛氏
2025/11/21
FREE
半導体向け微粒子計測機が好調なリオン 26/3H1決算説明会メモ
2025/11/21
MARKET TALK 現地11月20日 CuはAI関連株の割高感で反落、Ni追随安、Al続伸
2025/11/21