各社の鉛価格前提とのギャップ(3/28)
2022.03.28 12:19
3月の鉛価格は、三井金属の最高値の前提を下回る局面もあったが、足元では各社の前提を上回って推移。そのギャップは若干縮小している。なお、各社の前提は、三井金属が2,300ドル/トン。東邦亜鉛が2,200ドル/トン。
関連記事
- 2023/03/31 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/03/31 【貿易統計/日本】 2023年2月電気鉛輸出入推移一覧表
- 2023/03/31 【貿易統計/日本】 2023年2月の日本のすず地金輸出入統計
- 2023/03/30 【貿易統計/日本】 2023年2月の亜鉛地金輸出入推移
- 2023/03/29 日本鉱業協会新会長に野崎氏 4月1日就任――「資源の安定確保」など4課題に取り組む
- 2023/03/29 工具生販在Report#40工具販売概況 2023年工具需要そろそろブレーキが掛かるのか
- 2023/03/29 2023年度伸銅品需要見通し 伸銅品需要対前年度比1.4%増加 74万トン
- 2023/03/29 2023年2月伸銅品生産速報 3か月連続で生産量6万トンを下回る 生産減少続く
- 2023/03/29 はんだ国内生販在Report#8 はんだ販売量減少 世界的にはんだ需要減少か
- 2023/03/28 金融不安が継続 ドル安によるLME高で国内銅建値10円引き上げ1,230円に