新着情報

2025/09/09   レアアース市場近況...
2025/09/09   ミライアル(423...
2025/09/09   レアメタル千夜一夜...
2025/09/09   豊田通商、LG C...
2025/09/09   プロテリアル、自動...
2025/09/09   Lean Mobi...
2025/09/09   ISLC#5 鉛ハ...
2025/09/09   英アングロと加テッ...
2025/09/09   第12回バッテリー...
2025/09/09   2025年7月 粗...
2025/09/09   ISLC&...
2025/09/09   (速報)国内携帯電...
2025/09/09   豪VRXシリカ社の...
2025/09/09   2025年モリブデ...
2025/09/09   三菱ケミカル プラ...
2025/09/09   2025年7月 鉛...
2025/09/09   ISLC#4 使用...
2025/09/09   LME亜鉛横ばいの...
2025/09/09   EUはアルミニウム...
2025/09/09   ISLC#3 IR...

大幅米金利引き上げ観測でLME銅相場続落で、銅建値40円引き下げ1,290円に 亜鉛も30円down

 15日JX金属から発表された銅建値は、キロ当たり40円引下げの1290円、これまでの平均は1,302.3円。

 

 亜鉛は30円引き下げの532円、平均は546.0円。

 

 日本伸銅真鍮削粉が6月5回目の改定で36円引き下げの946円 平均:958.2円に。

 

 LMEメタル相場は続落。市場予想を上回る伸びを見せた先週末発表の5月米国CPIを機にFRBによる大幅利上げ(0.75%)への警戒感が高まっている。中国での感染再拡大で上海では一部ロックダウン再開、ドル高基調と経済減退懸念で売り優勢となった。

 

 為替は、前回改定時TTS 136.00対し、足下136.01円で01銭の円安。

 

 

LME銅相場 国内建値 1年

グラフ

 

 

LME亜鉛相場 国内建値 1年

グラフ

 

 

ドル円為替相場 3ヶ月

グラフ

 

 

(IRUNIVERSE S. Aoyama)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る